入社前にしておけばよかったこと、
やっておいてよかったこと
研究
大学の研究を
一生懸命やること
経験
学生のうちしか経験できないことを
是非社会に出る前に経験してほしい
英会話
基本的な英会話ができると
仕事の幅が広がる
社会・経済
ニュース記事やビジネス書を読んで社会や
経済の一般常識を学ぶこと
プログラミング・CAD
知っていれば役に立つが、
会社に入ってから十分に学ぶ機会はある
入社前と入社後でジャパンディスプレイの
印象は変わりましたか?
YES=60%
- 周りの社員一人ひとりが情熱を持って仕事に取り組んでおり、
思っていた以上に活気を感じる - 入社前は古い習慣の残る企業というイメージを持っていたが、
入社してみると想像していたより先進的だった - 規模の大きな会社なので一人一人が蔑ろにされるかと思っていたが、
チームのサポートが手厚く、若手の意見も聞いてくれる - 常にチャレンジャー。これまでに培ってきた技術の積み重ねの上に、
新しいモノを創造していける環境がある

上司や部下と距離が近いと
感じますか?
YES=80%
- 評価で躓いた際や客先取引がうまくいかないとき、必ずサポートしてくれる
- 私と上司に限らず、上司とその上司もフランクに話しているところ
- 単に指示や確認だけでなく、考え方を聞いてくれたりアドバイスをくれたりするとき
- 課題にチームで取り組み、相談の機会が多くある
- 一緒にご飯を食べながら雑談する等、人間関係が良く、
コミュニケーションが盛んだから - 忙しそうにしているときも手を止めて話を聞いてくれる

成長を実感できる環境があると
感じますか?
YES=80%
- 一年目から重要な仕事を任せてもらえ、関わった業務のフィードバックも
しっかりともらえる - 優秀な人がたくさんいるので知識の吸収ができる
- 会議の報告や議論が活発であり、その中で自分の成長を実感できる
- アイディアや意見を出せるようになり、それを仕事に反映できるように
なって周りに受け入れられたとき - 仕事の成果が目に見える形で実現されたとき
- 今までにやったことのない業務にチャレンジする機会が多く与えられ、
その業務をこなす度に知識が広がっていることを実感できる

意見を言いやすい環境ですか?
YES=70%
- 自身にテーマが与えられており、報告する機会が多くある
- 業務で非効率に思う部分や間違っていると思う部分を先輩に相談した際、
全く否定せずに一緒に考えてくれたとき - なかなか知識がないうちは意見するのが難しいが、まだ何も知らないから
こその意見、というのものも尊重してくれる - 考え・根拠を示すとしっかり聞いてもらえ、意見が通ることがあるため次も
発言したいと思える - 若手だからと蔑ろにされるわけではなく、むしろどんどん発言が求められる。
自分の考えを示すことは、上司や同僚に自分のことを知ってもらうことにも
つながり、良いコミュニケーションに繋がる

オンとオフの切り替えがしやすい
と感じますか?
YES=80%
- 有給が取得しやすく、フレックスも利用しやすい
- 職場のコミュニケーションが円滑に取れているため、休暇の申請がしやすい
- 繁忙期もあるが、課内で協力しあうのが当たり前になっているので、
働きやすい
