• 資源循環

資源循環 資源循環

環境負荷低減の取り組み

当社は、環境方針に事業活動における環境負荷低減を掲げ、製造拠点ごとに工業薬品の削減、廃棄物の削減や再資源化、水使用量の削減、VOC排気量の削減など様々な取り組みを推進しています。

環境負荷低減の取り組み事例

廃棄物の再資源化

茂原工場では、生産装置からの排水を処理し、純水の原水として再利用しています。処理過程では、多量の工業薬品(凝集剤、pH調整剤)を使用しています。処理の結果、多量の汚泥(産業廃棄物)も発生しています。
今回、凝集剤の100倍近い荷電中和力をもつ「前処理凝集剤」を少量添加することで、凝集剤の使用量を5割削減できました。これに伴い、酸性の凝集剤の中和に必要なpH調整剤の使用量、汚泥の発生量とも2割削減できました。

総合排水回収フロー(凝集・加圧浮上)

排出物の再資源化推進

当社では、資源循環の観点から、排出物(有価物、廃棄物)を、できる限り再資源化しています。茂原工場についてのその主な内容は下表のとおりです。このほか、お取引先様(処分業者)で中和処理/焼却をしている廃棄物については、汚泥/焼却残渣の再生砂・路盤材などへの再資源化を図っています。また、焼却時には廃棄物発電(熱回収) も図っています。

廃棄物排出物再資源化リスト