2020年01月21日
株式会社ジャパンディスプレイ
株式会社ジャパンディスプレイ(代表取締役社長 兼 CEO菊岡 稔、以下JDI)は、国立大学法人東京大学(総長:五神真、以下 東京大学)大学院工学系研究科染谷研究室と共同で高速読み出しと高解像度撮像を両立する薄型イメージセンサ※を開発しました。
高移動度の低温ポリシリコン薄膜トランジスタと高感度な有機光検出器を集積することで、高速読み出しが必要な脈波の分布と生体認証に用いられる指紋や静脈といった高解像度撮像が必要な生体情報を1つのイメージセンサで計測することを可能にしました。また、このイメージセンサは15マイクロメートルの厚みに形成できるため、軽量であり、曲げて使用することも可能です。生体認証において、生体情報(指紋、静脈)に加えて生体信号(脈波)を取得することで模倣や「なりすまし」を防止することができるなど、高い安全性を有する認証システムへの適用が期待されます。
本研究成果は、2020年1月20日(英国時間)に英国科学誌「Nature Electronics」のオンライン版で公開されました。また、本研究は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業探索加速型(本格研究ACCEL型)(JPMJMI17F1)の支援を得ています。
光の信号を電気信号に変換する2次元センサ、撮像素子
【東京大学 大学院 工学系研究科 染谷研究室】
【英国科学誌「Nature Electronics」オンライン】
【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
未来社会創造事業探索加速型(本格研究ACCEL型)】
プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報であり、予告なしに変更されることがあります。プレスリリースに記載の情報のうち、当社の予測、予想、計画その他の将来に関する情報については、当社が発表日現在で入手している情報に基づく当社の分析又は判断によるものであり、実際の結果とは大きく異なる可能性がある点にご留意ください。