LumiFree

LumiFree 「光を開放し、世界をより美しくする」



LumiFreeは、その特徴を名前に込めて開発を進めてきた照明器具に革新を与える製品です。



  • 製品図


LumiFreeを組み込むことにより、従来の照明器具・技術では困難であった“光の広がり(配光)”を好きなタイミングでコントロールできるようになり、「必要な時間、必要な場所に、必要な量の光」をとどけることを可能にしています。
利用シーン毎に照明環境を最適にする省エネルギー化、過剰な照明によって生じる光害(ひかりがい)の改善などを通じて、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、新しい照明演出によって人・物・場所へ新たな価値を創出します。






LumiFree 動作原理

LumiFreeは、新開発の液晶材料で屈折率を変えることで、照明器具の配光特性の制御を行っています。



  • 配光特性の制御

    配光特性の制御



配光特性は、縦方向軸・横方向軸の2軸を個別制御することができます。そのため、従来の照明器具では実現困難な設置後での自由な配光特性制御により、「縦長」「横長」「楕円」形状の配光も可能にしています。



  • 光のマップ

    光のマップ



液晶ディスプレイと同様に静音・高速応答・薄型・長寿命などの特性を備えており、一般住宅用途からプロフェッショナル用途まで幅広い照明器具で利用いただけます。




LumiFree 仕様概要

 ラインナップΦ20Φ50Φ92.8
有効エリア 20.0mm × 20.0mm 50.0mm × 50.0mm 92.8mm × 92.8mm
製品外形 31.2mm × 30.7mm 61.2mm × 61.2mm 103.5mm × 103.5mm
量産開始時期 未定 2023年4月(予定) 未定
サンプル販売 対応中
(日本国内企業限定)
対応中
(日本国内企業限定)
対応中
(日本国内企業限定)



関連ニュースリリース

2023年02月21日
世界で初めて照明の配光特性を制御可能にした自由照明「LumiFree」をライティング・フェア2023で展示


2022年10月31日
世界初 照明の配光特性を制御可能にする自由照明「LumiFree」の量産技術を確立、新規事業を開始


2022年10月31日
新製品「LumiFree」説明資料



別ウィンドウこのマークがついているリンクは別ウィンドウが開きます
トップへ
トップへ