会社情報を迅速かつ正確に発信する重要な業務。
より高い視座で企業財務を見渡す。
-
所属|サステナビリティ推進部入社年度|2018年度
-
現在の職種|IR大学・大学院での専攻|商学部
ジャパンディスプレイへの入社を決めた理由は何ですか?
前職で経理を担当しており、より経理の知識を深めたいと考えて転職活動を始めました。前職では、債権管理業務を経験していたのですが、JDIではそうしたキャリアを持つ人材をちょうど求めていたこともあり、採用が決まりました。
現在の具体的な業務内容を教えてください。
入社当初は、経理部の経理課で債権管理担当として、売掛金などの入金チェック業務を中心に担当していました。2年ほど経験した後、経理部内の連結管理課に異動し、連結決算書類の作成や、有価証券報告書や決算短信といった開示文書の作成などを担当するようになりました。また、海外事業などに関わる税務書類の作成にも携わりました。今年になってサステナビリティ推進部に異動となり、新たな業務にチャレンジしています。現在は、株主・投資家向けの情報開示業務などに携わっています。
仕事内容の変遷(ターニングポイント)を3つに分けて教えてください。
JDIに転職した後は、JDI単体の債権管理業務からスタートしました。この業務を通じて、JDIがどの取引先に対してどのような規模の売上を計上しているか、また商流について理解が進み、非常に勉強になりました。
会社の全体像についてより理解を深めたいと考えるようになり、連結決算開示業務を経験したいと希望したところ、連結管理課への異動を叶えてもらうことができました。連結決算資料などの作成や開示業務を通じて、最終的に社外へ発表される決算資料の作成に関わるようになったことで、企業財務の全体像が掴めるようになり、一段高い視座に立って俯瞰できるようになりました。
まだ異動したばかりで経験が浅いのですが、現在は、株主・投資家向けの情報開示業務などに携わっています。開示した会社情報をどのように株主・投資家の皆様にお伝えするかというコミュニケーションについて学んでいるところです。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
債権管理業務から連結管理課へ、さらにサステナビリティ推進部へと異動するたびに、業務の流れが「こういうことだったんだ!」と理解できることがとても楽しいです。知識がより広がることでJDIという企業について理解が深められることがやりがいにつながっています。また、これまでの業務を見直し、改善していくことで仕事のスピード感が上がり、早く仕事をこなして業務のチェックに時間を増やして仕事の質を上げられたときにもやりがいを感じます。
会社の雰囲気や働く環境についてどのように感じていますか?
現在は、子育てをしながら勤務しています。当社にはフレックス勤務、テレワークと出社のハイブリッド勤務、時間休などといった制度があるため、子育てと仕事の両立がしやすく、働きやすい環境だと思います。子育てとの両立を会社として手厚くサポートいただいており感謝しています。 また、上司や同僚にも仕事に関する意見を言いやすい雰囲気がありますし、キャリアを積むために異動したいと手を挙げれば、それが受け入れられる土壌もあります。
今後の目標やキャリアプランを教えてください。
「将来こうなりたい!」といった具体的な目標はまだありませんが、現在の部署でできる限り早く仕事を覚えて一人立ちできるようになり、自ら動けるようになることが当面の目標です。好奇心を忘れずに視野を広く持ち、仕事を通じて自分がどうなりたいかを見定めるためにも頑張っていきたいです。
メッセージ
テレワーク業務を含め、コミュニケーションを積極的に取りながら仕事をすることは大切だと思います。仕事上のさまざまなことに好奇心を持ちながら自ら動くことで、わからないことがあっても、教えてくれる方の多い職場です。熱意をもって新しい領域にチャレンジしたいという方は、向上心と学ぶ姿勢があれば、実現できる可能性は十分にあると思います。